2009/5/24 繁忙期と閑散期の仕事の仕方 不動産は繁忙期と閑散期が比較的はっきりしていて、4月以降に賃貸の問い合わせはぱったり止まる、なんてことはよくあります。 繁忙期と閑散期の仕事の仕方は異なるように私は思います。 繁忙期はできるだけ、契約業務に集中しなければ […] 詳細を見る
2009/5/22 ホームページで解る会社のブランド力 デジコムでは、ホームページ制作を毎月数件行っておりますが、いちばん大変な作業がサイトの企画構成とデザインの決定です。 企画構成が明確だとデザインにも反映させやすいですし、企業イメージがはっきりしている会社は、クライアント […] 詳細を見る
2009/5/20 マインドマップを利用した企画および商品開発 本日、私(前原)の高校時代の後輩が事務所にきました。 その後輩は独立して食品卸売りをしています。 不動産・建築専門の私になぜ食品卸の後輩が会いに来たかというと、商品企画の方法です。 今まで業者向けの食品卸をしてきた後輩が […] 詳細を見る
2009/5/19 ホームページをブログ型にするとなぜアクセスが増えるのか? HTMLページのみで作成したホームページとブログ形式で作成したホームページは何が違うのか? 不動産会社さまは、今後ホームページ制作をする際の検討材料にしてください。 【違い1】 キーワード対策に対する考え方 HTMLペ […] 詳細を見る
2009/5/18 職人さんは不動産会社に営業に行こう! 私の身の回りでも仕事が無くて困っている職人さんは結構います。 そんな職人さんは不動産会社に営業に行った見たらいかがかと思います。 不動産会社様には、結構細かい案件で建設会社や工務店に頼むまでもないけど自分ではできない。と […] 詳細を見る
2009/5/17 賃貸管理商品開発Part1 【修繕・営繕提案】 賃貸管理商品開発Part1として、修繕・営繕提案について考えてみます。 修繕・営繕を商品化するためには、管理物件を不動産業者様がこまめに見ていないとなりません。 空室や共用部分をよく確認し修繕提案します。 その場合修繕す […] 詳細を見る
2009/5/16 集客活動は総合力 【不動産 マーケティング】 私は、集客活動は総合力だと思っています。 『集客には〇〇がいいみたいだ』 なんてメディア比較している方を多く見受けますが、それはたぶん他社の成功話を聞いてそう言っている方が多いと思います。 しかし、ポイントはそこでは無い […] 詳細を見る
2009/5/14 賃貸管理業務について考える 【不動産 賃貸管理】 オーナー様に必要なサービスとは何か? という記事を以前書いて止まっていましたので、続きの記事です。 【以前書いた記事】 オーナー様に必要なサービス 賃貸管理でオーナーから管理料をもらいたい!! 以前の記事でも書きましたが […] 詳細を見る
2009/5/12 ホームページはテクニックに溺れてはいけない!! 以前から再三お伝えしてきておりますが、ホームページはテクニックに溺れてはいけません。 自社が世間に誇れる仕事をなるべく多くの人に伝え、見ていただくためにホームページを随時更新するわけで、ホームページのテクニックがお客様を […] 詳細を見る
2009/5/11 新築戸建住宅にはLAN配線をしておきましょう! 新築戸建住宅にLAN配線をしていない不動産業者様まだいますか? もしいるとしたら、標準仕様でLAN配線はしておいてください。 いまや一家にパソコンは必ず1台もしくは数台あります。 それなのにLAN配線がない部屋があったら […] 詳細を見る