何かの作業を依頼したり依頼されたりすることは日常あることですが、作業を依頼する際に、出来上がりのイメージや作業をするためのプロセスを伝えてしまうことは多いと思います。
また、依頼された側も依頼された言葉をそのまま聞き取って作業に入ります。
しかしながら、ここに大きな間違いが日常的にあり、目的を伝えず、もしくは目的を聞かずに作業が進行することがよくあります。
何の為に作るのかを理解せずに進んだ作業というのは、作業者側の感情移入が無いために、クオリティーが高かったとしても結果の伴わない成果物になる場合が多くあります。
逆に感情移入された作業はクオリティーが低くても、結果がついてくる事が多いです。
やはり依頼する側は、何のために作るのか?
依頼される側もなんで作ってくれと言っているのか?
ここを理解することで、作業と目的が一直線に結ばれ、最短距離でシンプルな作業が進行出来るようになるのだと思います。
経営者などは特に、目的のみを伝えれば良いのかも知れません。
まずは目的を伝える、そして作業側は言われた通りにやるのではなく目的を理解したうえで、自分なりの表現をしていく。
全ての仕事の始まりはここからなのだと感じます。