依頼主の言葉を理解する

仕事には依頼主がいます。

それは、クライアントだったり上司だったり、エンドユーザーだったり。

依頼主は、言葉で何をしてほしいか伝えます。

その言葉だけを表面的に受け取って実行すると、これと言って評価もないし、結果も気にならない。

なぜなら、『何でその仕事をしてほしいと依頼したのか?』 と言うところまで考えていないからです。

例えば、『応接室に○〇の資料を置いておいてくれ。』 なんて頼まれたりします。

そうすると、資料を置いておけばよいとばかりに1部置いておく。

確かに依頼した事は遂行しています。

しかし、『何で応接室にその資料を置いておく必要があるのか?』 ともう少し踏み込んで考えたら、誰かと打合せするからなのか?、何人と打合せするつもりなのか? それは取引先なのかお客様なのか? これらの事を考える事によって対応を変える事ができます。

応接室の汚れに気がついたら掃除しようとも思えるし、打ち合わせならホワイトボードを使うかも知れないから前の会議で書いた事は、写真にとってホワイトボードをきれいにしておこうとか、いろんな事が連鎖的に考えられるようになります。

言葉を理解するという事は、なぜそれを言ったのか?、と言うところまで考えるという事だと思います。

このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る
[`evernote` not found]

CONTACT US
 03-3693-1033 
営業時間 10:00~17:00
定休日 土曜・日曜、祝日
MENU