賃貸管理物件のホームページ掲載不可?

他社の管理物件をホームページの掲載許可を取ると掲載不可と言われる・・・。

そのくせアットホームのマイソクには情報が流れてくる・・・。

それってどうなんでしょうか?

当然ポータルサイトなどに掲載して、成約済み物件を放置されたりという面倒な経験がある故にネット掲載不可と言っていたりする業者様もいらっしゃる事だと思いますが、ホームページへの掲載も不可というのはいくらなんでもという気もします。

賃貸管理主体の会社で空室が多い状況の場合の問題点は、提案不足と露出不足が否めません。

あらゆる場所であらゆる紹介をしていただいた方が、お客様が反応する確率は高まります。

また、どんな紹介を他社仲介業者がしてくれているか自社の参考にもなると思います。

基本的に管理をしっかりしてくれて、満室状態を確保してくれていれば、他社に管理を移管しようとはオーナー様は思わないでしょうから、仲介会社に積極的に客付けをしていただき、管理業務に専念した方が、結果的に管理物件が他社に取られずに済む近道ではないかとも思います。

なんだか深く意味もわからずネット掲載不可と言う、悪しき慣習のような気がします。

ポータルと自社のホームページは違うのです。

ポータルは同じ物件を様々な業者が掲載し、全く同じ内容で、価格も違う場合があったりして、管理会社が掲載に慎重になるのも解ります。

しかし、仲介業者が自社ホームページで公開すると言う事は、信用をかけてお客様に支持されるように内容を吟味して掲載する訳で、もしそうでなければ無駄骨になるわけです。

そういった質の高い掲載を促し、オーナー様には質の高い情報を掲載するうように仲介会社を指導している事を伝えれば、管理会社としても様々な仲介会社に物件を紹介される事を戦略として認めらさせることもできます。

オーナーも喜びお客様も喜び、不動産会社も喜ぶ為には、情報をできるだけ様々な形で加工し、露出していくことが大切です。

また、仲介会社もネット掲載するために部屋の鍵を借りて写真撮影などをするのであれば、物件の現状報告とか、ついでに掃除してくるとか、掲載させていただける感謝の意を行動で示さなければいけないと思います。

汚いままの部屋の写真を撮って、または撮影技術がないために載せない方が良いのでは・・・と思うような写真を掲載したりしていては断られても当然です。

鍵を借りに行く時に掃除道具を持って自転車で行けば、それでもネット掲載不可と言うのでしょうか?

掲載する側、管理会社側の常識が変われば、もっと物件は流通するのではないでしょうか。

オーナー様や入居者様のためにも、質のいい情報を流通させ、好回転な収益を産めれば、みんなハッピーになるのではないかと感じます。

物件情報を囲い込み、結局客付けもままならないような状況は、誰も喜ばないと思います。

このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る
[`evernote` not found]

CONTACT US
 03-3693-1033 
営業時間 10:00~17:00
定休日 土曜・日曜、祝日
MENU